鹿手袋の祭事に関する情報サイト
浦和市鹿手袋…
その昔、この地域は高い建物も少なく、見渡すかぎり田んぼと畑でした。
埼京線の開通、武蔵浦和駅の開業に伴い、駅を中心に周辺地域の開発が進み、沼やドブ川が整備され、田んぼや畑も少なくなり、高層マンションも増え、今では「さいたま市南区鹿手袋」。
この地域で暮らす方の顔ぶれも以前とはずいぶんと変わりました。
ですが…
鹿手袋の神様や、それにまつわる氏子行事、風習など、この鹿手袋地域には昔と変わらないものもたくさんあります。
そういったことを知っていただき、少しでも興味をもち、今以上にこの地域を好きになってもらえるような情報を発信していきたいと思います。
鹿手袋の様々な祭事をとおして、地域で暮らすたくさんの仲間とつながり、一緒に鹿手袋を楽みましょう!
サイト管理者
鹿手袋氏子若手有志にて管理・運営されています。
氏子の活動をしていく中で知りえたことや、同じ鹿手袋に住むみなさんに知ってほしいこと、共感したいことを発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
掲載内容について
鹿手袋の先輩方にお話を聞きながら編集・掲載していますが、多少の表現や解釈の違いなどは、優しい目で見ていただけると助かります。あらかじめご了承ください。またご指摘などありましたら下記お問い合わせよりお知らせください。
掲載画像について
掲載されている画像で「写真うつりが悪いので削除してほしい」など、掲載に不都合がある場合は、お問い合わせよりご一報ください。即対応いたします。
著作権について
当サイトに掲載されている文章、イラスト、ロゴ、写真、動画など、すべての情報はサイト管理者または、ご提供いただいた「第三者」が著作権を有しています。ご利用になりたい場合はご連絡ください。
許可なく「複製、改変、公衆送信など」 はご遠慮ください。
免責事項
みなさんに知ってほしい情報を届けたいという気持ちのもと、細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、時にはうっかりミスもあります。
間違ったらどうしよう…と二の足を踏んでばかりいては発信が滞ってしまいますので「当サイトに含まれる情報もしくは内容をご利用されたことで直接・間接的に生じた損失に関し一切責任を負うものではありません」とさせていただきます。
また、予告なしに当サイトに掲載している内容を変更又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
本サイトを利用された場合は、以上の内容について同意したものとみなされます。